価値観

未来的な意識は低く、今体験や学びに投資することに全力でありたい 未来 2 : 今 8

新規性と交際妥当性にのみ価値を感じる

自分の消費ルール

住宅

2025/03/10やはり住居にお金をかけたくない

2021/02/16賃貸だが資産が残らないことと常にマイナスになり続けることにネガティブ

2021/03以降は無料もしくは何かしらの対価で住めるように努め続けること

多少の不便をしたとしても感謝料と思ってタダで住める場所を探すことを努力する

2022/09/29一人の環境で暮らすことのメンタルの落ち着きがありそうなのでその点について考えてみる

欲しいものがあったらどうする?

優先順位

  1. 無償でもらえるようにする
  2. 物々交換(自分の持ってる能力など含む)
  3. 買った分だけ売るなどで精神を落ち着かせる
  4. 安く買える方法で買う
  5. リスペクトの意味で定価で買う(価値を高く見積もってる場合)

交際妥当性

「ここで金使わないと人生じゃない!」みたいな時は金を使う